料理を作る人
久しぶりにタットリタンを作った。
自慢じゃないけれど、私は料理のレパートリーがとっても少ないので鶏肉を使った料理も数えるほどしか出来ない。
夕食にタットリタンを作ろうと思い立った午後3時頃。
もちろん仕事中だけれど、パソコンの前で仕事をこなしながら合間に家に電話をかける。
英語が得意ではないハウスキーパーのタプティムに、下準備をしておいてもらうためだ。
込み入った下準備の場合は、私は電話でタプティムにお願いするのをハナからあきらめる。
彼女のわかる単語には限界があり、彼女が知っている単語と、知らない単語も、最近はわかってきた。
でも今日はタットリタン。
チキン。コリアン。スパイシー。スープ。
これで彼女は、私が何を作ろうとしているのかを察し、いつも作ってるあの赤いスープの鶏なべを頭に浮かべてくれるのだ。
レパートリーが少ないというのも、こういう時にはわかりやすくていいね~。うふふ。
フリーザーに入っている鶏肉を取り出して皮を取り除き、洗っておいてもらう。
タマネギ、じゃがいも、人参は大きめに切っておいてもらう。
そしてご飯を炊いておいてもらう。
これだけでも手間が全然違う。
そして私は帰ってから大急ぎでヤンニョム(漬け込むたれ)を作る。
といっても、目分量で、鶏肉の上にじかにふりかける。
ホントはたれを別の容器でちゃんと混ぜてから、それを肉に揉み込むのだと思うんだけど、それすらも省略。
コチュジャン、たっぷりのにんにくと生姜、砂糖代わりに臭みを取る効果もある料理用の水飴、塩、コショウ…