郵便にまつわる話し。
年末のバタバタの中、2週間ほど前にネットで買い物。
内容は、布団!ベッドシーツ!年末キャンプ用のテント!キャンプ用のエアベッド!テントを長持ちさせるための、テント専用ウォータープルーフスプレー!
ま、そんなもんです。
ホントは大きなラグマットも、素敵な柄が格安で!あったので「お買い上げ」をクリックしたのだけれど、残念ながらサイパンには配達してくれないそうです。
そんな予感はしてたんだけどね。
ベッド用のブランケットは、引っ越した事もあり、ネットで見たら種類も豊富だし、思ったよりかなり安いではないですか。
今回はまとめてウォールマートで。
買った物は、1月12日から24日までの間に配達されるという。
日本やアメリカ本土での翌日配達が当たり前になりつつある現状からしたらびっくりするほど日数がかかる配達だけれど、ちゃんとサイパンに配達される事だけでもありがたいのだ。
どちらにしても年末のキャンプには、注文した時から間に合わない事を覚悟していたから、今回は誰かに借りる事にして、新品のテントは次回のキャンプから使う事を考えていたのだけれど。
嬉しい事にクリスマスの翌日、大きな段ボールが次々と届いた。
キャンプは3日後。何と言う素晴らしいタイミング。
それにウォールマート、サイパン生活ではかなり割高になって負担になる、「運送費」。
他のサイト、例えばアマゾンやe-bayよりかなりお得だと思う。
モノによるのかな。
予想配達日よりかなり早めに到着したのもとっても気に入ったし、サイトで販売している物…